凡人営業マンがSaaS転職を目指す理由|リアルな体験とこのブログに込めた想い

目次

SaaS業界に転職を決意した、20代凡人営業マンのリアル

現在私は、都内の企業で法人営業をしている20代後半の会社員です。営業歴は6年目に入り、顧客対応・提案・数字管理まで一通りの業務を経験してきました。

しかしここ数年、次のような悩みを抱えるようになりました。

  • 今の会社に将来性を感じない
  • スキルが身についている実感がない
  • 残業が常態化しており、心身ともに疲弊
  • 人間関係にもストレスを感じている

「このままでいいのか?」という思いが日に日に強くなり、転職を本格的に考え始めました。

SaaS業界の成長性に惹かれた理由

そんな中で私の心を動かしたのが、SaaS業界の圧倒的な成長スピードです。

  • DX推進や業務効率化の文脈でニーズが拡大
  • リカーリングモデルによる安定的な収益構造
  • 高単価商材を扱うことによる営業スキルの向上

この業界で営業として成果を出せれば、間違いなく市場価値が上がる──そう確信し、現在はSaaS企業への転職活動を進めています(面接にも複数進行中)。

目指すキャリアのゴールは?外資SaaS+マネジメントも視野に

転職先として第一に希望しているのは、SaaS企業のフィールドセールス職。

  • 現場で顧客に向き合い、課題解決型の提案力を磨く
  • ゆくゆくは外資SaaS企業へのチャレンジ
  • 年収アップ+マネジメントポジションも視野に入れる

現職では得られなかった経験とスキルを、SaaS転職によって積み上げていきたいと考えています。

なぜこのSaaS転職ブログを始めたのか?

転職やキャリア情報は世の中に溢れています。しかし、SNSやネット上に出てくるのは、以下のような「転職強者」の情報が中心です。

  • 有名企業出身
  • 高学歴・英語力あり
  • 転職経験が豊富
  • 市場価値が高いと自認している

一方、私のような“ごく普通の営業マン”の姿はあまり見かけません。

  • 有名企業出身ではない
  • 書類選考で落ちることもある
  • 面接の受け答えで悩む
  • 自分の強みがよく分からない

だからこそ、このブログでは「凡人営業でもSaaS転職は可能なのか?」をリアルに綴っていきたいと思いました。

このブログで発信していく内容

今後は以下のようなテーマで記事を更新していきます。

カテゴリ発信予定のテーマ例
SaaS転職体験談書類選考・面接での気づき/実際の失敗談と成功談
スキルアップSaaS営業に必要なスキル/学び直しの方法
企業研究SaaS企業ごとの違い/外資と日系の比較
面接対策よく聞かれる質問/逆質問の準備/自己PRの磨き方
副業・複業ブログ収益化・アフィリエイト/副業としての情報発信

転職に挑戦する“凡人営業”のリアルな苦労や前進の記録が、同じように悩んでいる誰かの助けになればと思っています。

このブログのゴール:キャリアと収入の両軸をつくる

このブログには、次のような想いを込めています。

  • SaaS業界への転職に本気で挑む過程を記録する
  • 情報発信を通じてキャリアを言語化する
  • 同じ悩みを持つ読者の“共感”を集める

最後に:凡人でもSaaS転職できるのか?を証明したい

このブログの最大のテーマは、

「凡人営業でもSaaS転職できるのか?」

という問いに、体当たりで挑戦する記録です。

今後、選考の進捗や学び、苦労したポイント、企業研究のコツなども赤裸々に発信していきます。

転職を考えている営業職の方、SaaS業界に関心がある方のヒントになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次